すべて
武藤 海舟 律子 先生河北総合病院皮膚科 講演をして下さった先生方、チューターをして下さった方、この会を企画して下さった先生方に感謝いたします。良性毛包系腫瘍、血管炎についてクリアカットにお話いただき、もやっとした頭が …
光井 八郎兵衛 康博 先生奈良県立医科大学皮膚科 初学者ながらあどばんすとに参加させていただきました。 理解が及ばない点も数多くありましたが、先生方に親切に教えていただき大変勉強になりました。 講師、チューターの先 …
永瀬 孔明 浩太郎 先生佐賀大学皮膚科 濃密な、、、いや濃厚な時間を過ごしたというのが正直な感想です。 皮膚病理組織学会に前年初めて参加し、討論の非常に活発な学会だなと感じて今年も参加することにしていました。HPで学 …
田中 むちすけ 麻衣子 先生広島大学皮膚科 このたびは皮膚病理道場あどばんすとに参加させていただきまして、誠にありがとうございました。 三砂先生、陳先生、両先生の熱いご講義は大変勉強になりました。 バーチャルスライ …
木村 マンダリン 裕美 先生佐賀大学皮膚科 先日はためになる、楽しい会に参加させていただき有り難うございました。あどばんすとでは、本来なら恐れ多い先生方から身近に教えていただけるということで、とても恵まれた環境だったと …
第 32回学術大会は皆様のご協力のおかげで無事に終了いたしました。ここには第 32回大会の事後のご案内を掲載いたします。会員特典としてのバーチャルスライド閲覧、ならびに掲示板への書き込みは現在も可能です。また、発表内容や …
第 31回学術大会は皆様のご協力のおかげで無事に終了いたしました。ここには第 31回大会の事後のご案内を掲載いたします。会員特典としてのバーチャルスライド閲覧、ならびに掲示板への書き込みは現在も可能です。また、発表内容や …
青木 あさっぴー 直子 先生旭川医科大学病理学講座 アドバンスト、本当に勉強になり充実した時間を過ごすことができました。関係の先生方に厚く御礼を申し上げます。老齢、かつ参加者の中では少数派の病理医なので、今夜は病理ナイ …
先の第 30回日本皮膚病理組織学会年次学術大会にて、韓国 Swon にある Ajou大学皮膚科学主任教授の You Chan Kim 先生に「Clinicopathologic differential diagnos …
第 30回学術大会は皆様のご協力のおかげで無事に終了いたしました。ここには第 30回大会の事後のご案内を掲載いたします。会員特典としてのバーチャルスライド閲覧、ならびに掲示板への書き込みは現在も可能です。また、発表内容や …
皆川 茜 先生信州大学皮膚科 第1回皮膚病理道場あどばんすとは暑い暑い夏の日でした。翌日には皮膚病理組織学会、その翌日には皮膚かたち研究会を控えていましたので、私は2泊3日分の荷物とパソコンをたずさえての参加となりまし …
藤田靖幸 先生北海道大学病院皮膚科 この原稿を書かせて頂いている私の立場で言うと怒られそうですが、私は皮膚に限らず病理学が苦手なのです。 学生時代の病理実習では、接眼レンズを覗くと10分で車酔いのような感覚になって具 …
日本皮膚病理組織学会へのお問合せはこちらまで